2013/07/04

気になるカラス葉系の植物たち

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへランキングに参加してま~す。。。
にほんブログ村


紫葉・カラス葉の植物たち 

ストロビランテス Strobilanthes dyerianus
この夏No.1の美しい紫葉では・・
トリフォリウム・ティントパープル  Trifolium repens Purple
紫葉のクローバー・・こぼれ種でも、どんどん増えていく。。たまに、こぼれ種で生育するクローバー
の中に・・これは新品種ではないか?と思われる変わりモノが顔を見せたとき・・ハッとします


アガスターシェ・ボレロ(チョコ葉のアニスヒソップ)
真夏より秋遅くまで、よく花をつけ・・暑さ、寒さに強く丈夫で育てやすい宿根草です。。
葉にさわやかな香りがあるのが特徴
これは・・珍しい!カラス葉のアスチルべ
名前がおもしろい・・チョコレート将軍 Astilbe Chocolate shogun
高さ1mぐらいになり。。今後のシェードガーデンに幅がひろがりそうです。。
ヨーロッパブドウプルプレア    Vitis vinifera Purpurea
早くも食べられそうな感じで実をつけてますが・・昔・・食べてみたけど、酸味が強くてうまくない。。
壁面に這わせたい植物です。。ドイツに観光に行った知人が・・長いレンガ壁に植栽された
ヨーロッパブドウの銅葉の壁面は圧巻だったといって・・このブドウを庭に植えていたのを思い出す
キミキフガ・ラモーサブルネット Cimicifuga ramosa Brunette
シェードガーデンでいい味をだす、サラシナショウマは・・キミキフガの和名です。。芳香性のある
薄く、赤みがかった白花を咲かせます。。。

耐寒性ー5℃と寒さにも強いタロイモは・・水を好む 湿地帯にぜひ植えてみたい品種です。。。


バーベリス・アドミレーションは・・葉の縁に黄色の斑が入る
バーベリス・ロージーロケット
メギという植物は・・見ごたえのある株に、大きく育てることに楽しみを感じる植物の1つです。。
ムラサキゴテン ツユクサ科 
Tradescantia pallida Purpurea
すこし・・多肉質の葉をもつこの植物は、乾燥に強い!冬は地上部がなくなりますが・・・
春すぎになると、モリモリと出現してきます。。

リシマキア・ファイヤークラッカー  すこし湿り気のある所を好みます。。60~90cmの高さで
黄色の花を咲かせます。。日当たり~半日陰が植栽ゾーンです。。もうすぐ・・花期だよ。。。
リグラリア・ブリットマリークロフォード
Ligularia dentata Britt-Marie Crawford
ツワブキの近縁種でチョコレート色の葉が美しい・・が、この写真は色素が抜けてるぅ・・・
 
セダム・ムーンライトセレナーデ
Sedum telephium Moonlight Serenade
耐寒・耐暑性に優れたこの品種は乾燥にも強い。花色が、淡いピンク~黄色~茶色に時期により
変化します。。
ユーコミス・スパークリング バーガンディー Eucomis comosa Sparkling Burgundy
戸外でも地植えで冬越しする・・球根植物 要するに・・パイナップルリリーの花の咲くカラス葉品種
というこのなのだが。。。

ラプテネラ・プラッツブラック
珍しい・・この黒葉の植物は、匍匐性があり・・グランドカバーに向きます
冬の間も常緑だったラプテネラは、独特の葉色といい・・謎めいています。。。育ててみよう!

*上記の植物は・・リンク先にある「宿根草のお店ワイズペレニアル」で販売してますよ。。。

植物界のガーデンコラムVol.52「小さな雨の庭のデザイン」

先日・・長野で小出先生に研修していただいた雨水再利用に関するガーデンデザインです。。
クライアント様に詳細を説明し、御予算に応じての・・窪地による雨水浸透を主とした簡易的な
 
構造のデザインとなりましたが、日本ゼリスケープデザイン研究協会
 
この庭づくりにおけるコンセプトを理解していただき、施工・植栽することになりました。。
 
商談が終わった時にクライアント様が「環境に配慮した・・いい庭を造って下さい」の一言は
 
心にじーんと染み渡りました。。。岡山のガーデンシーンを少しでも盛り上げれるように
 
日々・・・新たな知識と技術を習得しながら貢献できるよう頑張っていきたいと思います。。。
 
雨の庭TMに関心をお持ちの方・・
リンク先にある「日本ゼリスケープデザイン研究協会」をご覧ください。。
 
Produced by Junichi Inaya
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿