2013/05/04

3年かけたレイズドベッドの植栽・・完成!

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ ランキングに参加してま~す。。1クリックお願いしますね!
にほんブログ村にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村 *題名のレイズドベッド<Raised Bed>は・・床面を高くした花壇という意味です

少し前のブログで紹介しました・・T医院の2つの花壇の植栽が、今年なりの状態で完成したので

ご覧ください。。。。花物語の前にこのガーデンを管理されてたガーデナーより引き継いで4年!

白花モッコウバラ
3年前にアリッサムより・・タイム・ロンギカウリスに植え替え・・常緑のグランドカバーに・・
 
自分のセンス=施主様のセンスに近いこともあり・・のびのびと羽をひろげ・・植栽をしたガーデン

このGWに標準をあわせ・・こつこつ・・庭づくりに専念してきました。前のブログでは、まだ芽だし

の状態でしたが・・果たしてどうなったのでしょうか?ご覧ください。。。。。
 
患者さんにも見ていただける、この花壇の

デザインのポイントは・・1年を通し、いい表情

で植物たちが存在していること。。

そのためには・・メンテナンスの範囲をなるべく

最小限にすることが重要となります。。。

花が咲き終われば・・花摘みして葉を楽しみ・・

また別の場所に咲くお花を楽しむ 「お花のリレー」によって地味だけど、季節感を楽しめるガーデンをデザインしてみました。。
ニワトリのガーデンオブジェの近くで・・セントーレア・モンタナが咲き始めてきました。。

2年目の株です。。。その後方には、フランネルソウがあり・・イワガラミがオベリスクに絡みつく
 
原種ぺラルゴニューム・ラベンダーラスとリシマキア・リッシ―の斑入りの黄色葉がいいかんじ!

その後方で・・ゲラニュームが花茎を伸ばし、清楚に咲き始めましたよ。。。


原種アネモネ・シルベストリスが・・今、見ごろをむかえてます。。。花びらが終わった後のぼうず姿もかわいいんですよ。。。 
ニワトリの後方には・・去年植えたモナルダ・スノーメイデンの白花とガーデンビュースカ―レッ

 ドの赤花が、もりもりと・・大きくなり。。。その横には・・銅葉のアメリカシモツケ・ディアボロが
 
暴れて寄り添ってくるモナルダの支柱の役目も兼ねて・・どん!と構えています。。。
 
ニワトリの横の銅葉は・・ユーパトリューム・チョコラータが3年目で、わさわさ生育。。。

~2つめ・・右のレイズドベッド~

2つめの右花壇は・・樹木をフォーカルポイントにスモークツリーとアメリカザイフリボク(ジューンベリー)を3年前に植えたんです。。。
それぞれが・・2年、3年の年月で大きく成長しました。。奥にアジサイのアナベルがあり・・・
 
宿根フロックスのピンクの濃淡2種とブルーが・・ぐんぐん茂ってきました。。。
スモークツリーの下に、シルバーリーフのロシアンオリーブを抱き合わせ・・そのシルバーリーフ

の中から原種のグラジオラスが顔を出してます。。。ロシアンオリーブの横は銅葉のメギ・ローズ

グローが・・スモークツリーとよく似た葉色で存在しています。。。


そういえば。。2年程前に・・鉢を展示できる場所として、花台をデザインして

施工したんですよ。。この花台は、枕木と古っぽいレンガを使って創りました・・この庭のゲートを

入ってすぐのとこにあリ・・・ちょうど花壇の前に位置しています

 













この2か月でネぺタ・シッツクスヒルズジャイアントも
ヤロウも大きくなりました。。
ヒデンスに似たこの宿根草はクリソゴナムといい・・
耐寒性と耐暑性を兼ね備えていて、グランドカバーとしてもこれから人気者になりそうな予感。。
右の花壇にも・・ガーデンオブジェが置いてありますが・・どちらもカッコつけでおいているんでは
 
ないんですよ。。。株間をとって・・大きくなることが予想される場合空きすぎた土部のスペースを
 
さみしくないように・・飾るわけです。。大きくなったらオブジェを取ればいいわけですから・・

このガーデンの花壇以外の下草の写真・・10mあるケヤキの下にはスズランや宿根ラナンキュ
 ラス・・こぼれ種のクリスマスローズが心地良さそうにみんなで群植してます。。。

  植物界のガーデンコラムVol.39「風媒花であるがゆえに」

植物たちは・・自分の力で歩いたり、走ったりと・・移動することができません。。。
だから・・子孫を残すために必死で自分の体のしくみを、さまざまに発達させてきました。。
花粉症の大変な季節は終わりを告げようとしていますが、スギ花粉にしても・・・
スギという植物は、風により花粉を運んでもらう「風媒花(ふうばいか)」と呼ばれるもので
あるため・・・雌しべに花粉がたどりつく確率がとても低いわけです。。。
だから・・その受精の確率をあげるため、大量の花粉を作る体のしくみに発達して
 
僕ら人間は・・花粉症という形で、その花粉に悩まされるという事になっているわけです。。
 
逆に・・無駄な体のしくみを作らないがゆえに、虫などを誘う・・花びらや蜜などを作らないのが
 
スギを代表とする・・風媒花と呼ばれるものの、特徴でもあるんですよ。。。
 
植物というものは、知れば知るほど・・おもしろいですね!
 
また・・虫に花粉を運んでもらう植物を「虫媒花(ちゅうばいか)」と呼び、動物も含め
 
動物媒花と呼ばれるものの中に・・虫媒花は存在していることになります。。。
 
Produced by Juichi Inaya

0 件のコメント:

コメントを投稿