2013/04/04

子供たちの花色クレヨンづくり~試作編~

植物界のガーデンコラム Vol.32「お花たちのリレー」

初夏の花満開のガーデン

園芸シーズンの4月~6月に花時計のタイマーをセットして・・花が一斉に咲くように
 
植栽された。。ガーデンは・・一年を通じて咲く花の種類も多いことから、たくさんのお花たちが
 
咲き乱れ・・初夏のロマンチックな世界を観賞できることでしょう。。。。
 
そして・・7月からは、いよいよ季節のお花たちのリレーが始まります・・・・
 
梅雨の時期に咲くお花たちが・・真夏に咲くお花たちにバトンを渡し・・お盆を過ぎた頃から
 
 
秋にむけて咲くお花たちにバトンを渡すといった具合に・・お花たちの運動会が開催されて
 
いきます・・・・
 バトンを受け取りたい植物王
その応援団である僕らも、草みたいな宿根草や、グラス類などの葉の形状、カラーリーフを
 
楽しみつつ・・ガーデンを少し明るくペインティングしてくれる季節感あふれるお花たちのリレー
 
を・・・四季の移り変わりを感じながら楽しむことができます。。。

それにしても・・植物王がなんで?季節のお花たちのリレーに参加してるのか?

まったく・・おせっかいなやつです。。。
 
Produced by Junichi Inaya
 

~誤解されてるサクラさん~

 
サクラ満開の時期になりました・・・サクラを庭に植えて育てることを、昔から難しいように
 
いいます。。ことわざにも・・「サクラ切るバカ、ウメ切らぬバカ」というものがあり。。。
 
サクラは、大きくなって困るし・・剪定すると枯れやすいというのが
 
理由だということらしいのです。。。ことわざにしても、剪定の理由にしても、
 
このような事を言うほうが・・バカものです。冬の剪定期にすれば、枯れたりすることはないし・・
 
枝の付け根から切ればコンパクトにも維持できるので。。庭で楽しむことのできる花木です。。

ただ・・庭にある程度育てることのできるスペースは必要ですね。。あまり小さなサクラ観賞という

のもいかがなものかと・・思います
 
サクラは、とても性質の強い樹木なんです。。1000年先まで生きていくのですから。。。
 
寿命だけみても・・そのへんの山に生えている樹木より、よっぽど長生きしています。。。

*子供たちの花色クレヨンづくり*

試作編 
 
 
~日本ゼリスケープデザイン協会(JXDA)岡山支部の活動より~
JXDAは、小出兼久氏を代表とする環境問題を含めた新しいランドスケープの提案を推進
している団体です。。。

通常の クレヨンは・・石油とろうそくのロウで作られています。

ですから、子供たちが間違って口にいれても害のない天然のクレヨンづくりに挑戦してみました

天然の顔料(色をつけるための粉末)にミモサ(ギンヨウアカシア)の黄色花とミツロウで

作ってみました。。。

ミツロウとは・・・ミツバチが巣をつくる時に

使うロウのことで、ミツバチがおなかから

出すんですよ

まさに・・・天然のロウというわけです。。。

 
 ミモサ(ギンヨウアカシア)の花だけを収穫しています。。。
 



ミモサの花を粉末状の顔料にしていきます



黄色の固形物をナイフでカットしていますが・・・これがミツロウですよ!

粉末状にしたら・・色がくすんでしまい

シャンパンカラー(黄土色)になりました・・
ミツロウと顔料のミモサの花の粉末を混ぜて・・鍋にかけて熱した後に冷やして固めます







カレーのルーみたい・・・



なんか・・・いびつな物体ができあがりました。。これでは・・口にいれて害がなくても

子供たちも間違って口にいれることすらないだろうなぁ~
色が薄くて・・今回の試作は失敗に終わりました。。なかなか難しいものですね!今度は・・ラベンダーで作ってみる予定です。。

~お花のつくりをおぼえよう~

1・・花弁  2・・おしべ  3・・やく  4・・花糸(かし)  5・・めしべ  6・・柱頭
 
7・・花柱(かちゅう)  8・・子房  9・・がく  10・・かたく  11・・花茎  12・・ほう
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ お花のつくりを完全におぼえて・・少しおませな園芸家をめざそう。。。
にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ少しでもたくさんの方にみてもらうため・・ランキングに参加
                      してます。。デンデンムシとテントウムシを1クリックずつ
                      お願いします。。。
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿