2013/02/02

寒さに負けるな!植物たち!

雪の中でも、春のおとずれを告げる・・すいせんは雪中花といいます
Narcissus tazetta Var. chinensis
一定の寒さにあたらないと、開花しない性質をもっています。。。

すいせんの中で一番早く咲く品種は・・たぶん

寒咲きニホンズイセンだったと思うけど・・・

早ければ、去年の12月から咲き始めてるはず











耐寒性はー25℃ぐらいあり、非常に寒さに強いですよ。。



この厳寒期ぐらいから・・本格的に咲き始めるんだろうね!

3月~4月は絶頂期だ!!

あと・・知っててほしいのは、すいせんの葉と根は毒を

もっているんだ。。口には絶対入れない事!



              

        Narcissus cyclamineus CV Tete tete


                                     

<またまた鳥の巣発見!多肉のおうちVol.3>   

1月下旬のメンテの仕事でメープル(カエデ)の木の上にあったよ。。。
今回は多肉のおうちにする前の鳥の巣を公開しま~す!!
どんなおうちができるかな???
世界でひとつの多肉のおうちは・・個性的な仲間が集まってカラフルな多肉のおうちになりました

ノスタルジックな冬の芸術

Thymes logicaulis        花期5月ごろ ピンクのポンポン咲きで満開!
寒さに強いはずのタイム・ロンギカウリス。。。も。。。
厳寒期の寒さにより葉色が赤みがかっている。。。
さらに大霜が降り注ぎ・・カチコチ状態になっている写真がこちら・・・
この状況でも寒さに負けず・・生きている!
生命力の強さを感じるね。。。
同時に・・冬しか見ることのできない神秘的な美しさに芸術性を感じますよね・・

~花物語お気に入りのパンジー&ビオラ~













見元園芸のビオラ「イエローチャーム」
かわいい。。という表現がぴったりだね!!上部の花びらが青紫に変化してるよ

 
サカタ種苗のよく咲くスミレシリーズ
写真のイメージどおりの名前「ソーダ」といいます!鮮やかな色合いのブルーだね・・
この寒いのに、ほんとによく咲くすみれだね!!
軽井沢パンジーの「スノーラビット」
       ひさびさに・・ぐっときた品種でした!むちゃかわいい・・


<霜が降り注いだような植物>

この植物は・・最近でたヘリクリサムの品種「コルマ」です。。

耐寒性があり、常緑で冬越ししますよ・・・

Helichrysom Italicum Korma
秋~冬の銀白色はほんとに霜が降ったみたいにきれいです・・
 
*この時期に出回っている「エレモフィラ・二ベア」ではないよ。。。
 

植物界のガーデンコラム011「こころに花を。。」

切り花の苗を育てましょう・・・
花瓶に向かう植物王
 
バラやアルストロメリア・・スイートピー・・アラセイトウ(ストック)、ユリなど。。
 
たくさんありますよね。。。切り花を育てることは、好みの花瓶に飾った花が
 
部屋を明るくしてくれたり、いい香りがしたり。。心をなごませてくれます。
 
自分が育てた花を摘み、テクスチャー(手触り、質感)を楽しみ。。
 
小さな生き物の命の強さやはかなさを、大人も子供もいっしょに体験できます。
 
これが、こころの体感セラピーといわれる「花育」です。。。
命のはかなさを知る植物王
子供たちといっしょなら・・飾りおわるまでさせてあげましょう。。
 
その時に・・大人が教えることは、なにもありません。。
 
ただ・・そばにいて、一緒に楽しむだけで十分ですよ!
 
Produced  by Junichi Inaya
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿