2013/01/26

咲き始めたヘレボルス情報とおすすめのバラ情報

この冬の寒さに負けず・・1月より咲き始めたクリスマスローズをご紹介します
Helleborus×hybridus
プチドール~うらら~
原種デュメトルムから小輪多花性を継承したシリーズです。。
花も葉も小ぶりな品種です。。花房の重なりが美しいですね。。

プチドール~りん~
まだ1月だというのに・・もう一番花が咲き始めましたよ。。
早咲きのクリスマスローズの相似点は原種に親を持つ「原種交配」のものに
多いようです 





      今回憶えてほしいガーデン用語は・・・ 「メリクロンです!」
Produced by Junichi Inaya
メリクロンとは・・簡単にいえば組織培養のことです。。最近メリクロン苗と表示した
クリスマスローズの苗がよく出回っています。。意味を理解しておきましょう。。。
試験管または、フラスコ内で、植物の生長点(芽)を培養して同じ細胞を持つ苗を
作り出すバイオ技術のことです。。。
これにより生産された苗は親株と100%同一のものとなります。。


ヘレボルス・ニゲルコス・アイスブレカーマキシィー
 
この品種は原種交配でメリクロンでつくられた苗になります・・
この品種も原種に親を持っているのでもうすぐ咲きそうですよね。。
 

Eventail  Dor~今年おすすめの「バラ」~

花物語おすすめのバラはたくさんあるので。。少しずつご紹介していきますね。。
 
今回は2009年作出の”エバンタイユドール”です。
 
河本ローズガーデンの作ったHTローズでこの名前はフランス語で”黄金色の扇”を意味します
 
*HTはハイブリッド・ティーと読み、フランスのギョー氏により作出されたモダンローズ
“ラ・フランス”以降の大輪四季咲きの立性バラのことです
 
ポイントは・・花付きがよく、花もちがよく、育てやすいの3拍子そろっている所です。
 
それに何といっても・・このシャンパンカラー(おうど色)が素敵ですよね・・
 
 
春はやさしく上品に咲き、秋は一層深みのある色彩で楽しませてくれます。
 
 
 
 
花物語ツルバラ剪定の写真                   <バラの冬剪定の適期ですよ>

 



 
 







 






 

 


 






 
 

 

 
 

 
バラの剪定の時期ですね・・・
年が明けてから少し日がたち、バラの芽もふくらんできているので見やすく
なっています・・・今年の樹形や花の咲く位置まで決まってしまうので、
丁寧に思い切って挑もう。。。花物語も寒さに耐えながら頑張って剪定してますよ。。。

 
 
 

植物界のガーデンコラム 009「ミカヅキモの神様が伝えるバラづくりの基本」 

今回のガーデンコラムに植物界の神様が降臨した。。。。このコラムはぜひ、読んでください・・・
ミカヅキモの神様

バラづくりの基本は??と聞かれたら、自信をもって答えるのじゃ・・
 
Freedom!!自由だとな・・・園芸誌に書かれているマニュアルにとらわれない
 
自由なものだと。。。「自由」というものは、人類の世界では、「一定の束縛」の中に
 
存在するものじゃ・・・植物の世界でいうと「一定の束縛」は
 
「知っておかなければならないバラの知識」じゃ。。。
 
その知識をふまえたうえで、自分はどうするのか?そこが・・自由というものじゃ。。
 
ツルバラを立性のバラに仕立てるのもOK!!
 
「このように剪定しなければならない」などと、書かれている園芸本に、たてつくこともOK!
 
今、置かれている庭の状況と、自分のセンスを生かして、のびのびバラづくりを楽しむのじゃぞ!
 
イギリスでは、そのお宅の庭を見れば、住人の性格がわかるとさえ言われているぞ!
 
 
自らが、心の羽をいっぱいに広げた状態のガーデナーであってこそ・・
 
植物たちもその気持ちにこたえるように、のびのびと育っていくのじゃないかのー
 
これこそ・・まさに「以心伝心」じゃのーホホホホ。。。。。。。

Produced by Junichi Inaya
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿